MENU

リアトークは怪しいサクラだらけ?危険性と実態を徹底調査!

どうも、星野です!😊

「リアトークってホントに出会えるの?」「サクラばっかなんじゃ…?」
そんな疑問や不安、俺にも痛いほど分かる。だって、俺も10年以上いろんなアプリを試して、何度も騙されてきたから😅

ナンパ全盛期からコロナ禍を経て、出会いの場はアプリに完全移行。
でもさ、LINE交換した瞬間に高額サイトに飛ばされたり、やりとりが妙にスムーズすぎる美人アカウントに「無料じゃなかったんかーい!」って課金誘導されたり…。

そんな俺が今回チェックしたのが、話題のマッチングアプリ「リアトーク」
App Storeでも目立ってるし、気になる人も多いと思う。でも実際使ってみると、うーん……😓

この記事では、俺自身の体験はもちろん、リアルなユーザーの声、特定商取引法の表記までしっかり検証して、「リアトークは安全なのか?本当に出会えるのか?」をズバッと暴いていく。

星野

リアトーク、ちょっと怪しいかもって思ってたんだよね…

星野

そんなあなたの代わりに、俺がガッツリ調べてきたから任せて💪

【結論】リアトークは出会いづらく、サクラの疑いも強い危険アプリ

結論:リアトークの危険性まとめ
  1. 定型文ばかりでやりとりが不自然
  2. 美人から即LINE誘導される=サクラ率高し
  3. 運営会社の情報も不透明で信頼性が低い

今回は「リアトーク」に潜むサクラや詐欺的構造、そして出会える可能性の実態まで、包み隠さず検証していく。
「使ってるけど、ちょっと不安かも…」って人は、ぜひ読み進めてほしい。

\ 大人の関係作りNo.1!出会い系アプリ /

著者

この記事を書いた人

星野

出会うことのために人生を注いで、気づけばもう10年。最高の恋愛も、危険な詐欺も、そして婚約も経験してきました。気がつけば恋愛や結婚の相談を受けることが増えていて「もしかしたら、俺なんかの経験が誰かの役に立つかもしれない」と思い、このブログを始めました。

このブログでは、私「星野」が実際に出会いアプリを利用した実体験をまとめてます!詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてね!

ちなみに、俺が実際に出会えたアプリを、厳選して紹介するね!

\ 複数使いで出会いやすさ爆上がり⤴︎ /

マジで会える!おすすめ出会い系アプリ

PCMAX(18禁)
⭐️セフレ作りNo.1の出会い系アプリ
⭐️即アポ可能の「いまヒマ機能」搭載
⭐️ダントツでヤリモクの女性が多い
圧倒的な出会い率!!(18禁)

ワクワクメール
⭐️業者の少なさは出会い系No.1
⭐️本人確認が徹底されていて安心
⭐️セルフィー認証で安全に出会える
20年の実績!安心して
利用できる恋愛マッチング

ミントC!Jメール
⭐️運営歴22年で安全に使える
⭐️ライバルが少ない穴場の出会い
⭐️無料のキャンペーンが豊富
ミントC!Jメール
目次(もくじ)

リアトークとは|アプリの内容と利用料金

リアトークとは、App Storeで提供されている出会い・マッチング系アプリのひとつで、「近所の人とすぐに出会える」をウリにしたサービスらしい。

公式ページでは、「近所の出会い」「秘密の出会い」「即会い」「出会い探し」といった、なんとも刺激的なワードがズラリ。恋活や婚活というより、ちょっと遊び目的っぽい雰囲気が強め。

ちなみにアプリのダウンロード自体は無料だけど、やりとりにはポイント課金が必要

例えば、1通のメッセージ送信が200円相当、画像閲覧に400円相当とか、普通に使ってるだけで数千円はすぐに飛ぶレベルの料金体系。

しかもよく見たら、「異性紹介事業」への届出がないんだよね(※アプリ内でそれっぽい記載も見当たらず)。

これは、法律上きちんと届け出てるマッチングアプリなら必ずあるものだから、「出会い系」じゃなくて、ただのチャットアプリって立ち位置なのかも

星野

うーん、これはちょっとビビった…。まさか届出ナシとは😅

俺も昔、似たような「すぐ出会える系」のアプリに登録して、LINE交換の流れで課金地獄にハマったことがある。
しかも話してた相手、あとで調べたら全部サクラ業者だったんだよね…💸

だから正直、このリアトークにも同じ匂いを感じる…。
派手な言葉で誘って、メッセージ送らせて、ポイントで稼ぐタイプっぽいな。

星野

え…俺もう使ってるけど…大丈夫かな😨

星野

大丈夫、次は俺が実際に登録して中身を検証してみたから!ちゃんとリアルに伝えるよ🔥

リアトークを検証|登録直後からサクラだらけ?

今回は、俺が実際に「リアトーク」に登録して、その実態をガチで検証してみた。

登録方法は超カンタンで、メールアドレスもSMS認証もナシ。アプリをダウンロードして「性別」と「ニックネーム」だけ設定したら、すぐに利用スタート。

で、ホーム画面を開いた瞬間……
バババッと表示される美女たちのプロフィール!年齢は20代前半ばっかり、顔面レベルも異様に高い。

星野

え、これ…モデル事務所?ってレベル😅

しかも登録後1分も経たないうちに、「近くにいたからメッセージしちゃった💕」「あなたのこと、直感で気になっちゃった😊」っていう定型文っぽいメッセージが一気に6件届く

返信にはポイント消費が必要で、1通約200円相当。画像を送ったり、受け取ったりするとさらに追加課金。

気になって何人かに返信してみたけど、返事の内容はまるでコピペ。
質問してもちゃんと返ってこないし、話が微妙に噛み合ってない。

で、だいたい5~6往復くらいメッセージをやり取りした後に、
「LINE交換しよ?こっちに登録して♡」って外部リンクが送られてくる流れが来る。

星野

うわ、来たわこの流れ…LINE交換=業者誘導ってやつ😡

しかも、リンク先はLINEでもSNSでもなく、謎の出会い系サイトに飛ばされた。当然そっちも課金制だったわけで…。

これ、ほぼ100%業者かサクラ。
写真が可愛すぎて逆に怪しいと思ったら、Google画像検索で類似写真がヒットする始末💦

リアトーク自体の料金設定も高めで、メッセージのやり取りだけで
数千円以上課金する流れがデフォっぽい。

実際にリアルな女性と出会う前に、お金だけ吸い取られる仕組みになってると感じた。

星野

え…俺もう数千円使ってるんだけど…😱

星野

大丈夫。ここからちゃんと安全な出会い方も紹介してくから、一緒に見直そう👍

ということで、リアトークには「まともに出会える雰囲気」は正直感じなかった
次は、実際にやり取りした相手のスクショや内容も交えながら、サクラの特徴や危険性をもっと詳しく掘っていくぞ。

リアトーク 口コミ・評判

ここからは、俺が集めた「リアトーク」のネット上の口コミや評判を紹介していくよ。
App StoreやX(旧Twitter)、掲示板なんかを中心に調べてみたんだけど、見えてきたのはかなりヤバめな傾向だった。

実際に目立ってた口コミはこんな感じ👇

  • 「登録した瞬間から美人アカウントからメッセージが連続で来た。しかも内容がどれも似てる」
  • 「返信したらポイント一瞬で消えた。1通200円とかヤバい」
  • 「LINE交換しようとしたら、謎の出会い系サイトに飛ばされた」
  • 「話がまったく噛み合わない。botか業者じゃね?」
  • 「課金したけど全然会えない。もうアンインストールした」

この中でも特に多かったのが、「サクラっぽい美女からテンプレ返信が来る」って声。

星野

これは俺も見たやつだわ…。どの子も似たような文章で「あなたに惹かれました♡」とか送ってくるのよ😅

あと、「LINE交換から外部サイト誘導」っていう報告もかなり多くて、これはもう典型的なオプトイン詐欺の流れ

出会えるっていうポジティブな声は、探しても見つからなかった。
どれも「会えない」「金だけ減った」「詐欺アプリ」みたいなガチトーンの口コミばっかりだったね。

もちろん100%とは言わないけど、ここまでネガティブな意見が集中してると、リアトークでの出会いにはかなり警戒が必要だと思う。

星野

やっぱり俺、騙されてたのかも…😨

星野

大丈夫!ここからは、どうやって本物の出会いを見つけるか、俺がちゃんと案内していくから一緒に進もう💪

インターネット異性紹介事業の届け出はあるのか?

出会い系アプリやマッチングサービスを選ぶうえで、俺が一番重視してるポイントのひとつが「インターネット異性紹介事業」の届け出があるかどうか。

これは法律で義務づけられてる制度で、男女の出会いをネット上で提供する場合、管轄の警察署を通じて公安委員会に届け出なきゃいけないんだ。

これがちゃんと出されていれば、運営の正当性が一応は証明されるし、万が一トラブルになっても連絡先が明確で、責任を追及しやすい。

じゃあ、「リアトーク」はどうだったのか?

俺が特定商取引法ページや公式アプリ内の情報を調べてみた結果がこれ👇

  • インターネット異性紹介事業の受理番号 → 記載なし
  • 法人名や代表者名 → 不明
  • 住所・電話番号 → 曖昧or非公開
星野

おいおい…ってなったよ、正直😓

つまり、リアトークは法律に基づかずに運営されている可能性があるってこと。

これはマジで危険。
トラブルが起きても誰にも責任を取ってもらえない、泣き寝入りコース一直線になる可能性がある。

星野

俺だったら、ここが抜けてたら即・退場レベル。どんなに美人からメッセ来ても、速攻で引く。

表向きはマッチングアプリっぽく見えても、実態はチャット型のポイント課金アプリだったり、サクラが暗躍してる可能性もある。

こういう届け出の有無って、地味だけど超重要なチェックポイントだから、ぜひ意識してみてほしい。

まとめ|リアトークの実態と調査まとめ

ここまで、リアトークという出会いアプリについて、俺の体験と調査をもとにガチで検証してきた。

一見すると「近所で即会い」みたいな魅力的なワードが並んでるけど、実際の中身はかなり厳しいものがあった。

改めて、リアトークをおすすめしない理由を3つにまとめると、こうなる。

結論:リアトークはおすすめできないアプリ
  1. サクラや業者と疑われる美女アカウントが多数
  2. メッセージごとに高額課金、LINE誘導で外部サイトに飛ばされる
  3. インターネット異性紹介事業の届け出なしで法律的にもグレー

正直なところ、リアトークを使ってもリアルな出会いは期待できない。俺みたいに無駄にお金と時間を使って後悔してほしくない。

「このアプリ、ちょっと怪しいかも…」って思ったら、その直感は正解かもしれない。
しっかり見極めて、安全に恋活していこうぜ👍

星野

「じゃあ、どこなら安心して出会えるの?」って聞かれたら…

正直、俺もこれまで色んなアプリや出会い系を使ってきたけど、

【サクラがいない】【安全にやり取りできる】【ちゃんと出会えた】って思えたのは、ほんの一部だった。

そんな中でも、「ここは他と違ったな」と感じたのが、特にPCMAXだね!

実際に俺もこのアプリで出会えたし、

登録も無料で、変な誘導とかもなかったから安心して使えたよ。

興味があればここから登録して、恋活を始めてみて😍

\ 複数使いで出会いやすさ爆上がり⤴︎ /

マジで会える!おすすめ出会い系アプリ

PCMAX(18禁)
⭐️セフレ作りNo.1の出会い系アプリ
⭐️即アポ可能の「いまヒマ機能」搭載
⭐️ダントツでヤリモクの女性が多い
圧倒的な出会い率!!(18禁)

ワクワクメール
⭐️業者の少なさは出会い系No.1
⭐️本人確認が徹底されていて安心
⭐️セルフィー認証で安全に出会える
20年の実績!安心して
利用できる恋愛マッチング

ミントC!Jメール
⭐️運営歴22年で安全に使える
⭐️ライバルが少ない穴場の出会い
⭐️無料のキャンペーンが豊富
ミントC!Jメール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(もくじ)